何派閥?
コラムこんにちは。
河野です。
いきなりですが、名古屋めしと言えば、味噌を使った料理を思い浮かべる方は多いと思います。私も大っっ好きです。
味噌カツ、どて煮、味噌煮込み、味噌おでん、田楽、赤だしなど。←パッと思い浮かんだ私調べ。
動画サイトで秘密のケンミンSHOW極の公式サイトで味噌カツについてやっていたので、観てみました。
今まで気にすることはなかったですけど、味噌カツは大きく二大勢力があるらしく、とんかつに味噌を全部浸すシャビシャビ(薄いとか水っぽい)派ととんかつのサクサクを残してかつ半分だけ味噌をつけるドロドロ派があるようです。ドロドロ派は下写真参照
動画を観て確かになと思いました。私は断然ドロドロ派です。衣のサクサクが好きだからです。ちなみに、てんぷらもサクサクがいいので、天丼はタレがかかっているのは衣がシナシナになるのであまり好みません。別皿だったらOK!
ですので、何件か行きつけのとんかつ屋がありますが、全部ドロドロ派ですね。
他の店なども行っていましたが、今思うとシャビシャビの店だったから行かなくなり、残ったのが全部ドロドロの店になったのだと考えられます。
昔から東海地区に住んでいる人なら献立いろいろみそとか、つけてみそが冷蔵庫の中にあると思います。実家でも献立いろいろ味噌をとんかつにかけて食べていました。昔からとんかつ=味噌(あと味噌汁=赤味噌)でしたので、初めてソースでとんかつを食べた時にはとんかつじゃないと思いましたからね。ソースもどちらかと言うとシャビシャビですから。
東海圏以外から来た大学の友達はほとんどソースだったので、味噌カツは味が濃いから一切れで十分と言います。いやいや、この味の濃さがいいんだよ!と思っちゃいますけどね。
ちなみに豚のキャラクターが有名なとんかつ屋もシャビシャビなので、私は苦手です(-_-;)
動画の中でとんかつ屋に行くのは、とんかつを食べに行くんじゃなくて味噌を食べに行くと言っていたおじさんがいましたが、確かにその通りで、私の中でこの言葉が一番しっくりきました!!
お盆休みに実家に帰るので、高校時代によく通ったドロドロ派の店に行ってみようと思います!!
という事で私は圧倒的ドロドロ派だぎゃ~と言う赤味噌並みに濃いご報告でした。